院長ブログ
インフルエンザにかかった後でも予防接種すべきか?
(2023.09.29更新)
いよいよ来週から当院でもインフルエンザワクチンの接種がはじまります。
予約取れなかった方、ごめんなさい。納入見込みがたつと少し予約枠が増えます。
その際は、公式LINEでお知らせしますので、よけれ… ▼続きを読む
つれづれとしたブログ
(2023.09.09更新)
大和市立病院当直明けからの、土曜日診療(今日は外来小児科学会で近隣クリニックがお休みだったためすごい混みようでしたね、、、)を終えて、朦朧とした意識の中でこれを書いています。たかだか当直明けでグロッキ… ▼続きを読む
愛育こどもクリニックの目指すもの
(2023.08.25更新)
当院では八月は人事考課の季節です。
スタッフ一人一人と面談し、今頑張っているところ、これから力を入れたいところなどを話し合い、「見るたびメラメラと心が燃えるような目標」を模索していき… ▼続きを読む
かぜに効かない「かぜ薬」
(2023.08.18更新)
愛育こどもクリニックでは「かぜ」と診断した場合、あまり積極的に薬を出しません。
有用であるというエビデンスがあまりにも乏しいからです。
一方で、「飲まない方が良い」というほど有害な… ▼続きを読む
離乳食にまつわる言い伝え検証②魚は白身魚だけ?
(2023.08.11更新)
離乳食シリーズ第二弾です。
僕が小児科医になりたての頃、かたくなに白身魚しかあげないお母さんに出会ったことがありました。自分自身もなんとなく離乳食って白身魚のイメージがあったので、そ… ▼続きを読む
熱中症対策! 水分補給を深堀り 補給編
(2023.08.04更新)
前回の記事では、熱中症で失われる水分・塩分についてお話ししました。今回はその喪失分の補給について書いてみたいと思います。
何を飲むか
汗による喪失分を補給するのが水分補給の主眼なの… ▼続きを読む
熱中症対策! 水分補給を深堀り 喪失編
(2023.07.28更新)
夏休みも始まり、暑い日が続きますね。
今年も熱中症患者が増加しております
(総務省消防庁の統計より)
熱中症が起こりそうな状況というのは、天気予報や自分のスケジュール(スポーツ等)からある程… ▼続きを読む
名言集
(2023.07.21更新)
今週は、ちょっと手抜きではありますが、人の言葉を借りてのブログ、自分が感じた名言集を掲載します。
迷いや悩みを抱えている方の、何かのきっかけになれば幸いです。
まず… ▼続きを読む
離乳食にまつわる言い伝え検証① まずは重湯、そして10倍がゆから?
(2023.07.14更新)
健診をしていて必ず質問されるのが、離乳食について。
それまでミルクと母乳の量だけでもさんざん悩んだっていうのに、食材の種類、形態、味付け、栄養バランス、、様々なことを考えなくてはなら… ▼続きを読む
保管しておいた処方薬を使うリスク
(2023.07.08更新)
前回、処方薬の保管方法、保管期間についてお話しました。
今回は保管しておいたお薬を使う際の注意点についてお話します。
意外に大切なことですが、保管しておいた薬を使うということは、「… ▼続きを読む