メニュー

院長ブログ

当院で受けられる百日咳ワクチン (2025.05.02更新)
2025年春、コロナ禍で身を潜めていた百日咳が復活してきております。   前回の記事でもご紹介した通り、百日咳は症状がつらく、感染力が強く、治療薬もいまいちなので、感染しないためのワクチ… ▼続きを読む

百日咳予防のために年長さんの三種混合ワクチンは打つべきか? (2025.04.28更新)
年長さんの時に打つべきワクチンは四つあります。 ・麻疹風疹ワクチン(定期接種) ・おたふくワクチン(任意接種) ・三種混合ワクチン(任意接種) ・ポリオワクチン(任意接種) 今回は三種混合ワ… ▼続きを読む

妊娠中に要注意の感染症、サイトメガロウイス。このくらいなら大丈夫? (2025.03.14更新)
前回の記事で、妊婦さんがサイトメガロウイルスに感染しないように正しい知識をもちましょう、というお話をしました。   主な感染対策は ・おむつ交換後は必ず手洗いをしましょう ・こど… ▼続きを読む

妊婦さんの感染予防、サイトメガロウイルスの正しい知識をもとう! (2025.03.07更新)
  先日Youtubeでもお話しましたが、妊婦さんが注意すべき感染症についてのお話です。   はじめに言っておきますが、めちゃくちゃ重要です! それでいて、知らない人が… ▼続きを読む

花粉症の治療薬まとめ (2025.01.31更新)
花粉症の治療は、花粉の飛散開始日または少しでも症状が出始めたときから開始すると、ピーク時の症状がより緩和できます。   個人的には症状のない人は1月下旬頃からの治療開始することをおすすめ… ▼続きを読む

花粉症治療はお早めに! (2025.01.24更新)
今年も花粉の時期がやってきました。 花粉症はかぜと違って有効な治療法がたくさんあります。 毎年症状に悩む方、今年初めて発症した方、その症状を和らげることができます。ぜひいちど受診して相談しましょう… ▼続きを読む

2025年、SNSのコンセプト (2025.01.17更新)
一年の計は元旦にあり。先々週から今年の目標をダラダラと書き連ねています。役立つ医療情報ではありません! のでご注意ください。 今週で最後です。情報発信(SNS)の目標(というかそれぞれのツールでやり… ▼続きを読む

2025年、技術面の目標 (2025.01.10更新)
一年の計は元旦にあり。先週から今年の目標をクドクドと書き連ねています。役立つ医療情報ではありません! のでご注意ください。 今週は医師としての技術面での目標について。   発達 まず… ▼続きを読む

一年の計は元旦にあり (2025.01.03更新)
あけましておめでとうございます。 めっきりブログを更新しておりませんでしたが、新しい年になり、心機一転で投稿したいと思います。   このブログでは毎年年始に一年間の目標をかかげています… ▼続きを読む

まじで観てほしい映画わんだふるプリキュア (2024.10.25更新)
末っ子(小2)との休日。 映画を見に行こうということで、何年かぶりにプリキュアを見に行くことに!   うちの最寄りには、イオンシネマとトーホーシネマズがあるのですが、個人的には、ポップ… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME