院長の個人的な話
周産期新生児学会に行ってきました(2024.07.19更新)
連休を利用して、大阪で行われた周産期新生児学会に参加してきました。
学会参加は5年ぶり。コロナでWEB開催が進化して現地に行かずとも主要な講演が視聴できるようになったのもあるけど、NICU勤務じゃな… ▼続きを読む
院長のモーニングルーティン(2024.07.05更新)
なかやまきんに君がYoutubeでモーニングルーティンを紹介していて面白かったので、自分もやってみようと思います。(需要なさそうだけど笑)
はじめに言っておきますが医学的内容はでてき… ▼続きを読む
自由研究「小仏トンネル内で渋滞が解消されたのはなぜか」(2024.05.24更新)
前回の記事で、車線数も車の台数も変わらないはずの小仏トンネル内で徐々に渋滞が解消されていくという不思議な現象を体験したという話をしました。
印象的だったのは、トンネル内序盤では「もう… ▼続きを読む
いぬキャン△(2024.05.17更新)
コロナ禍で脚光を浴びたレジャーの一つに「キャンプ」があります。
車で行けるし、野外で他人とそれほど接近しないので、基本的にノーマスクで楽しめます。コロナ禍の自粛ムードで休日やることがなくなった多くの… ▼続きを読む
穴場の冬プールと感染症(2024.03.08更新)
先日、娘二人と市営の引地台プールに行ってきました。
夏休み明け頃から電気設備の改修工事に伴ってしばらく休場になっていたため、久しぶり。
個人的には泳ぐことそのものは嫌いではないけど… ▼続きを読む