メニュー

当院のワクチン最新情報

予約受付状況

 

麻疹風疹ワクチン R7.3.29更新

・定期接種は1歳&年長さんの間のみですが、今シーズンワクチン不足で接種できなかった方は、2歳、1年生に差し掛かってからも定期接種として受けることができます。

・在庫は十分にございますので、ご都合の良い日にちでご予約下さい。

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン) R7.2.24更新

・在庫は十分にございますので、問題なくご予約いただけます。

・男性で自費接種ご希望の方はお電話でご予約ください。

20価肺炎球菌ワクチン R6.11.7更新

・令和6年10月1日以降の肺炎球菌ワクチンは原則このワクチンを使用します。

・15価肺炎球菌からの交互接種は原則できませんので、15価でスタートした方は、今後も15価を接種させていただく方針です。

五種混合ワクチン R6.3.29更新

・令和6年4月1日以降に接種開始の赤ちゃんは原則このワクチンを使用します。

・在庫は十分に確保できる見込みですが、流通具合によっては制限がかかる場合があります。

・すでに四種混合ワクチンを接種したことのある子は五種混合ワクチンは接種できません。

新型コロナウイルスワクチン R6.3.29更新

・令和6年4月以降、当面の間は新型コロナワクチンの取り扱いはございません。

 

トピックス

1歳までのワクチンにについて(R6.4.29Youtube動画)

インフルエンザワクチンは体調が悪くても打てるのか?(R5.11.5Youtube動画)

五種混合ワクチン、15価肺炎球菌ワクチンについて(R6.3.1ブログ記事)

麻疹(はしか)ワクチン受けるべき?(R5.6.2ブログ記事)

日本脳炎ワクチンは生後6か月から受けるべきか?(R5.11.24Youtube動画)

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)は受けるべきか?(R5.4.7ブログ記事)

子宮頸がんワクチン、4価と9価どっちがいい?(R5.4.21ブログ記事)

弾性に対するHPVワクチンってどうなの?(R6.7.12ブログ記事)

こどもにコロナワクチンを接種させるべきか(R4.4.23ブログ記事)

LINE公式アカウントのご案内

・ワクチン納入情報などの最新情報をまずここにお届けします。よろしければご登録ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME